カート
ユーザー
コンテンツ
アザミの精?ミステリアスな小林ドンゲ 銅版画サイン入り(送料込み)
¥ 5740

購入数

《注意事項》
※ディスプレイにより表示される画像の色が異なる場合もございますので気になる方はお問合せください。


《配送方法ついて》
商品説明欄に配送方法の記載がない商品はゆうパックでの発送となります。

※送料についてはこちら


《発送タイミングについて》
14時までのお支払い確認で当日発送が可能です。

※クレジットカード決済についてはシステム上で確定してからの発送となる為、14時前にご注文いただいても審査時間によっては当日出荷に間に合わない場合がございます。

  • アザミの精?ミステリアスな小林ドンゲ 銅版画サイン入り(送料込み)
tyeyxraogj2q
アザミの精?ミステリアスな小林ドンゲ 銅版画サイン入り(送料込み)
¥ 5740

ご覧下さり、ありがとうございます( > _ > *)

小林ドンゲ『あざみ』銅版画サイン入り
 (送料込み)

サイズ ・画 13.8cm × 10.8cm
・額 32cm × 26cm

(サイズは素人採寸のため
多少の誤差が生じる可能性がございます)


・アザミの精でしょうか?( ͡° ͜ʖ ͡°)
ミステリアスな雰囲気のある画ですね♡


⚠️他サイトにて無断転載を見つけました❗️
現在、メルカリ以外へは出品しておりません。


小林ドンゲ

日本を代表する女流銅版画家

 1926(大正15)年、現在の東京都江東区亀戸に生まれ、1986(昭和61)年以降は千葉県印西市を拠点に活動した銅版画家です。

当初、画家を目指していた小林は1949(昭和24)年に女子美術大学洋画科を中退後、関野凖一郎(版画家|1914-88)と駒井哲郎(銅版画家|1920-76)に銅版画を教わります。

ドンゲという名は1954(昭和29)年 、弟の囲碁仲間であった僧から贈られたもので、優曇華(うどんげ)という三千年に一度咲くという伝説の花に由来しています。

文学や能への関心が高かった小林は堀口大學(詩人、仏文学者|1892-1981)と木村荘八(画家、随筆家|1893-1958)に師事。

1956(昭和31)年には「第24回日本版画協会展」において「第1回恩地孝四郎賞」を受賞するなど、その仕事は早くから高い評価を受けています。

『画のある日常』の魅力を

多くの方に伝えたい〜♪

と願っていた…

家族から譲り受けた物です。


・箱に入れ保管しておりましたので、目立つ痛み等は有りませんが、写真でご確認の上、ご理解頂ける方のご購入をお願い致します。m(._.)m

・ちなみに喫煙者、ペットはおりません。

・プチプチ+箱を使用して丁寧な梱包を心掛けますが、破損などございましたら、評価前にお知らせ下さい。

・「イメージと違う」等、お客様都合での返品、返金は受け付けておりませんので、ご購入前にご確認下さいませ。

・即購入OKです( > _ > )v
コメント順では無く早い者勝ち♪

(但し、誤操作によるトラブル等を避けるため、
ご購入後、一度はコメントを下さいませ)

↑ 確認の後、発送させて頂きます。m(._.)m

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 版画
商品の状態未使用に近い
この商品を購入する

相関商品

最近チェックした商品