吊るし雛は女の子の初節句のお祝いに「健やかな成長」と「無病息災」を願い、江戸時代より作られてきたものです。
それぞれの細工物に意味があり、大変縁起の良い飾りと言えるでしょう。
何種類もの「福」なモチーフを、長い時間をかけて、心を込めてひとつひとつ根気よく作り、7連の華やかな吊るし飾りに仕上げました。
全てちりめんと着物の生地で丁寧に作った、完全ハンドメイド!
吊るし飾りを飾ったお部屋には一足早く春が訪れるということで、近年ではお正月飾りとして飾られる方もいらっしゃる様です。
段飾りよりも場所を取らず、手軽に華やかさを楽しめる吊るし飾り。
桃の節句をお子様・お孫様と楽しくお祝いして頂けると幸いです。
一生懸命作った飾りではありますが、あくまでも「素人の手作り」ですので、完璧さを求められる方のご購入はご遠慮下さいませ。
以上 ご理解頂いた上でお気に召された方がいらっしゃいましたら、ご購入よろしくお願いいたします。
※ 一列に7種類、合わせて49個の飾り物が付いています。
サイズ:直径約25cm、全長約140cm
#ひな祭り
#桃の節句
#吊るし雛
#吊るし飾り
#ちりめん細工
#手作り
#インテリア
#縁起物
商品の情報
カテゴリー | ハンドメイド > 趣味/おもちゃ > クラフト/布製品 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |